製品・サービス

Camera カメラ

PHASEONE XF Camera System

最新の高解像度AF センサーを搭載したイメージングの可能性を引き出すシステムカメラ

定評あるPHASE ONEカメラシステムがさらに進化。中判カメラシステムとしてフォトグラファーから求められる様々な要素を最新の技術で実現して搭載した新設計のカメラシステム

Phase One XF Camera System の特性

堅牢かつ高精度を誇るボディ設計、先進のエレクトロニクス、新たに開発されたのAFセンサーをもとにしたオートフォーカスシステム、新規に投入されたファインダーシステム、ソフトウェアとカスタマイズ可能なタッチコントロールテクノロジーなど、Phase One が20年以上のデジタルイメージング分野でオープンプラットフォームに取り組み、常に究極のイメージングクオリティを追求してきた経験と技術がベースとなっています。

ハニーピー・オートフォーカス・プラットフォーム

新開発のAFシステムハニーピー・オートフォーカス・プラットフォーム(HAP-1)はこれまでのAFセンサーよりもはるかにサイズの大きなCMOSセンサーを使用しています。またこのHAP-1はプログラマブルな仕様となっており将来的にAFの機能アップを図ることが可能です。

モジュール化されたビューファインダー

PHASE ONE XFのファインダーはプリズムファインダーとウェストレベルファインダーが準備されており、フォトグラファーは撮影スタイルによって好みのファインダーを使用することができます。またどちらのファインダーを選択してもAF、AEなどのカメラの基本性能は変わらずに使っていただくことが可能です。

高解像度デジタルバックに対応する剛性のあるボディ

高解像度のデジタルバックでの撮影時、振動は画質を落とす原因となります。PHASE ONE XFはミラーボックスやシャッターを見直し撮影時の振動を徹底的に排除しました。また、容易に目視できる振動メーターを装備していますので、カメラそのものの振動だけではなく撮影環境の振動も確認でき、最適なタイミングで撮影をすることが可能です。

ワンタッチで自在に使えるユーザーインターフェース

PHASE ONE XFカメラはグリップ部の液晶表示にもタッチパネルを採用。また同じデザインでQ3デジタルバックやCapture Oneソフトウェア上からカメラを操作することも可能です。

IQ3デジタルバックとのパワーシェアリング

PHASE ONE XFカメラとIQ3デジタルバックを使用した場合、カメラとデジタルバックそれぞれのバッテリーをシェアすることにより使用時間を延ばすことが可能です。

Profoto Air搭載

PHASE ONE XFはボディ内にProfoto Airを搭載しています。Profoto Airに対応したストロボであればシンクロケーブルなしで同調可能です。

XF ボディスペック

型式 ハニーピー・オート・フォーカス・プラットフォーム搭載AF中判カメラシステム・TTLマルチモードAE・AF一眼レフレックスカメラ
画面サイズ 最大56×41mm(デジタルバックセンサーサイズによる)
レンズの互換性 Phase One デジタルフォーカルプレーンレンズ
Schneider Kreuznach レンズシャッターレンズ
Mamiya 645AF, M645レンズ(マニュアルフオーカス)
Hasselblad Xレンズ(要アダプター)
Pentacon 6 レンズ(要アダプター)
ファインダー 交換式 アイレベルファインダー・ウェストレベルファインダー
測光方式 TTL開放測光(中央部重点平均測光、部分測光、可変比率測光)
シャッター 電子制御縦走りメタルフォーカールプレーンシャッター 1/4000秒から60秒 リーフレンズ使用可能
フラッシュシンクロ フォーカルプレーンシャッター:1/125秒以下で同調
リーフシャッター:1/1600秒〜1秒 全速同調
ミラーアップ撮影 カメラグリップ部タッチパネルから可能・各ボタン割り当て可能
電源 PHASE ONEリチウムバッテリー(デジタルバックと共用)
IQ3デジタルバック使用時はバッテリーのシェアが可能
大きさ・重量 152x135x160(mm) /プリズムファインダー 1390g

Mamiya Leaf 645DF+

さらに進化した プロフェッショナル・ツール

多くのフォトグラファーが信頼を寄せている Mamiya デジタルカメラシステムの基盤となる645DFが各機能を見直し、さらに進化した『645DF+』となりました。

Mamiya 645DF+の特性

Schneider Kreuznach レンズ

Schneider Kreuznach レンズは最新のレンズシャッター技術により1/1600秒という高速でのフラッシュシンクロを可能にしました。また、世界トップレベルの画質と耐久性、パフォーマンスを実現しています。

中判デジタルカメラシステムとは思えない35mmのような操作感、スピード、設定オプションはそのままに、さらに高速・高精細なフォーカスコントロールや耐久性が増したメタルフォーカルプレーンシャッターなどプロフェショナルツールとしてさらに進化しています。

高速・高精細な フォーカスコントロール

Mamiya 645DF+はAFの精度、速度を進化させ、より高速・高精細なフォーカスコントロールを実現。また改良されたミラーメカニズムと合わせて今まで以上の撮影フィーリングを提供しています。プロフェショナルツールとしてメタルフォーカルプレーンシャッターの耐久性も向上し、厳しいプロフェショナルの要求に応えています。

レンズシャッターとのシームレスな連携

Mamiya 645DF+は標準レンズにドイツの伝統的光学レンズメーカーSchneider Kreuznachのレンズシャッターレンズを採用しています。Mamiya 645DF+は設定したシャッタースピードにより自動的にレンズシャッターとフォーカルプレーンシャッターを切り換えることができます。どちらのシャッターを優先するかはカスタマイズ可能です。

充電可能なリチウムイオンバッテリー

カメラバッテリーに充電可能なリチウムバッテリーが新たに加わりました。約3時間でフルに充電でき、1回の充電で約1万ショットの撮影が可能なパワフルなバッテリーとなります。充電器は100-240V ユニバーサルタイプのアダプターとなっており世界中で使用することができます。
また、従来の単三型バッテリーも使用でき、状況に合わせて使い分けることができます。

交換・アップグレード可能なデジタルバック

Mamiya 645DF+に装着するデジタルバックは交換が可能です。あらゆる状況の変化に応じて、デジタルバックを交換・アップグレードする事ができます。Mamiyaは新しい製品に対する魅力的なアップグレード方法を常に提案し、お客様に最適な方法を御案内しています。

Mamiya デジタルレンズ

世界トップクラスの光学パフォーマンスを誇るMamiya デジタルレンズ。Capture Oneのレンズ収差機能を利用することで、クリアーで完璧な撮影データを作成することができます。

サードパーティ製レンズ

さらに多くのレンズを選べます。マルチマウントアダプターでMamiya 645DF+にサードパーティのレンズが使用できるようになります。
マルチマウントアダプターについてはこちら

デジタルバックサポート

Mamiya 645DF+は、IQ、P+シリーズ同様に Phase One、Leaf、Mamiyaのデジタルバックを使用することができます。

645DF+ ボディスペック

型式 3点式AFセンサー付中判フォーマット・TTLマルチモードAE、AF一丸レフレックスカメラ
画面サイズ 最大56×41mm(デジタルバックセンサーサイズによる)
レンズの互換性 Phase One デジタルフォーカルプレーンレンズ
Schneider Kreuznach レンズシャッターレンズ
Mamiya 645AF, M645レンズ(マニュアルフオーカス)
Hasselblad Xレンズ(要アダプター)
Pentacon 6 レンズ(要アダプター)
ファインダー 固定プリズム式アイレベルファインダー 倍率0.71倍 視野率95% 視度調整機構内蔵 アイピースシャッター付き
測光方式 TTL開放測光(中央部重点平均測光、部分測光、可変比率測光)
SCA3952を使用したフラッシュ測光、個別セッティングのための3メモリーセル
シャッター 電子制御縦走りメタルフォーカールプレーンシャッター 1/4000秒から60秒 リーフレンズ使用可能
フラッシュシンクロ フォーカルプレーンシャッター:1/125秒以下で同調
リーフシャッター:1/1600秒〜1秒 全速同調
ミラーアップ撮影 ドライブダイヤルにより可能
電源 7.2V Li-ionバッテリーパックまたは単三型電池(アルカリ、リチウム、ニッケル水素二次、ニッカド)6本
外付けバッテリーバックパックまたはV-Grip AirTM 経由
大きさ・重量 153 x 128 x 184mm; 1030g(電池含まず)

販売代理店リストはこちら

このページのTOPへ戻る


ページTOPへ